映画『怪物』(2023年)で第76回カンヌ国際映画祭脚本賞を受賞した脚本家・坂元裕二さん

日本を代表する脚本家の一人で、いくつもの素敵な作品を世に送り出してきている方です

        

坂元裕二さん(脚本家)

1991年「東京ラブストーリー」が大ヒット、トレンディドラマの旗手として脚光を浴びたのち、一時休養。復帰後は、フジテレビ以外の作品も手がけ、社会問題を題材としたオリジナル脚本ドラマを次々と発表し、高い評価を得ている。2023年公開映画「怪物」では、第76回カンヌ国際映画祭脚本賞受賞。Netflixと5年契約を締結したことが話題となっている。

               

                

坂元裕二の珠玉のドラマ人気10作品!

カルテット(2017)

今すぐ「カルテット」を観る👀


「カルテット」最終話

  

人間ドラマの名手・坂元裕二と、
30代を代表する4人の実力派俳優陣との豪華な共演が、
この冬、実現!恋、涙、笑い、秘密、嘘が入り乱れ、
ほろ苦くて甘いビターチョコレートのような
大人のラブストーリー×ヒューマンサスペンスをお届けします!

ある日、4人は“偶然”出会った。
女ふたり、男ふたり、全員30代。
4人は、夢が叶わなかった人たちである。
人生のピークに辿り着くことなく、ゆるやかな下り坂の前で立ち止まっている者たちでもある。


彼らはカルテットを組み、軽井沢でひと冬の共同生活を送ることになった。
しかし、その“偶然”には、大きな秘密が隠されていた――。

Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

             

                    

大豆田とわ子と三人の元夫(2021)

今すぐ「大豆田とわ子と三人の元夫」を観る👀


大豆田とわ子と三人の元夫

             

大豆田とわ子はこれまでに三度結婚し、三度離婚している。「あの人、バツ3なんだって」「きっと人間的に問題があるんでしょうね」そりゃ確かに、人間的に問題がないとは言わない。だけど離婚はひとりで出来るものではなく、二人でするもの。協力者があってバツ3なのだ。


大豆田とわ子が三人の元夫たちに振り回されながらも、日々奮闘するたまらなく愛おしいロマンティックコメディー。

Kansai Television Co. Ltd. All Rights Reserved.

       

              

最高の離婚(2013)

今すぐ「最高の離婚」を観る👀


最高の離婚

          

ドラマは、一組の夫婦の「いつもの痴話げんか」から始まる・・・。お互いの性格、行動を理解できず、常にけんかが絶えない日々・・・ただ、どことなく別れるまでには至らなかった二人。それが、ある日ある出来事を境に「離婚届出してきた」と告げられる夫。そんな元夫婦で今は他人の二人、なのに、なぜか二人はひとつ屋根の下に暮らすハメに・・・。

Amazon.com, Inc.

                   

                 

初恋の悪魔(2022)

今すぐ「初恋の悪魔」を観る👀


初恋の悪魔

                

警察モノ? ラブストーリー? 謎解き系? 実は青春群像劇? その全てがここに出会った!小洒落てこじれたミステリアスコメディー ココに誕生!

警察署に勤めているが…、俺たちに捜査権は無い! 部署もバラバラで、それぞれ訳ありの4人が集まった。正義感も出世欲も無い、求めているのはただ…真実のみ。ひとりひとり、こじれ事情を抱えながら、刑事とは違った感性と推理で難事件を解明する。

いつしか芽生えた友情、そして恋。やがて4人は、より大きな真実を運命に飲み込まれていくことに…!

Nippon Television Network Corporation

               

                 

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(2016)

今すぐ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」を観る👀


いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう

          

杉原音(22・有村架純)は、育ての親である老夫婦・林田雅彦、知恵夫妻のもと、北海道のさびれた町で暮らしていた。 林田は音を家政婦扱いし、寝たきりになった妻・知恵は、音の介護がなければ暮らせない状態だった。音は、「あきらめること」を教え込まれて生きてきたため、特に夢を見ることもなく、そんな状況をただただ受け入れて生きていた。

その頃、曽田練(25・高良健吾)は東京の運送会社で引っ越しの仕事に就いていた。福島で、畑を営む祖父に育てられた練は、人を疑うことを知らない。だまし取られた畑を買い戻すために働いていたが、運送会社でも先輩たちからはひどくこき使われ、へとへとになるまで働いていた。

Amazon.com, Inc.

                             

                             

それでも、生きてゆく(2011)

今すぐ「それでも、生きてゆく」を観る👀


それでも、生きてゆく

                

ある悲しい事件があった。15年の歳月を経て、本来会うことのない被害者の兄と加害者の妹が出会う。 このドラマは・・・ 悲劇を背負った男と女の“魂の触れ合い”を軸に、時が止まってしまった家族が、明日への希望を見いだそうと懸命に生きる姿を描いた生きていくうえでの“勇気”を示す物語。

人を愛する“勇気” 人を信じる“勇気” 人と向き合う“勇気” 家族と向き合う“勇気” 事実と向き合う“勇気” そして・・・ どんなにつらいことがあっても、どんなに悲しいことがあっても、それでも、生きていく“勇気”を描いた希望を見いだすドラマなのです。

Amazon.com, Inc.

           

    

問題のあるレストラン(2015)

今すぐ「問題のあるレストラン」を観る👀


問題のあるレストラン

                

もう男たちの勝手にはさせない。浮気夫。男尊女卑男。セクハラ上司。不倫男。頑固な父親。今日までずっと男たちの自分勝手で横暴な言葉、行動に耐えてきた女性たち。

だが彼女たちは立ち上がる決意をする。「このままじゃ人生負けっぱなしだ。もうあいつらには愛想が尽きた。我慢しない。許さない。わたしたちは断固戦う。女なんかにはどうせ何もできないとののしるあいつらを絶対に見返してやる」と。

そうして問題のある女たちが店を開いた。店の場所は、高層ビルの谷間にひっそりとある雑居ビルの屋上。ペントハウスを厨房とし、屋上テラスにカウンターとテーブル席を作った。

Amazon.com, Inc.

           

わたしたちの教科書(2007)

今すぐ「わたしたちの教科書」を観る👀


わたしたちの教科書

                

主演に菅野美穂を迎え、“闘い”をテーマにお送りする。舞台となるのは、とある中学校だ。 「学級崩壊」「いじめ問題」「不登校」「指導力不足教員」・・・。今、“学校”という世界をめぐり、さまざまな問題が指摘される。しかし、どの問題も解決の糸口を見つけることが容易ではない。

教師たちは、幾度も挑み、敗れ、そして絶望する。このドラマは、学校が抱えるさまざまな問題を描きながら、人の心に存在する“明”と“暗”の二面性、そして、実は誰もが転びうる“危うさ”に光を当てることで、単なる学校問題を描くにとどまらず、人間という存在そのものの有り様を浮き彫りにしていく。

Amazon.com, Inc.

         

  

ラストクリスマス(2004)

今すぐ「ラストクリスマス」を観る👀


ラストクリスマス

                

とある雪原を歩いてくる男・春木健次(織田裕二)、36歳。付き添う現地の案内人は、日本人は良く来るが健次のようにひとりは初めてだと不思議そう。健次は、ひとりで来たのではないと言うが、連れの姿はない。案内人の疑問をよそに、健次はバッグからきれいな包装紙でラッピングされた箱を取り出し、包みを開け始め・・・。

Amazon.com, Inc.

         

トップキャスター(2006)

今すぐ「トップキャスター」を観る👀


トップキャスター

                

天海祐希が、スクープ主義のニュースキャスターに! さらに、矢田亜希子が、そのキャスターのアシスタントに! 正反対の価値観を持つふたりの奇妙な二人三脚。 職場の仲間たちを巻き込んで、大奮戦。 アンカーウーマンの座を巡って、想いを寄せる男性を巡って、仕事に恋にアツく燃える!

ひとつのニュース番組を舞台に繰り広げられる人間模様を明るく華やかに描くライトコメディー。 玉木宏、谷原章介、松下奈緒、松田翔太、生瀬勝久、児玉清ら、個性あふれるキャストも大集結。 女性のリアルな生きざまを、華やかで温かい独自のタッチで紡いでゆく。

Amazon.com, Inc.

アマプラはコスパNo.1

コスパNo.1の動画配信サブスクといえば、Amazonプライムビデオを挙げる人が多いのではないでしょうか。

私も長年Amazonのプライム会員として多くの作品を楽しんでいます!

他の動画配信サブスクも利用していますが、一番利用歴が長く、サブスク初心者の人に勧めることが多いのが、Amazonプライムビデオです。

作品数では他に劣る部分もありますが、値段に対するサービス内容を考えると、Amazonプライム会員はメリットがたくさんあるので、迷っている方は検討をしてみてもいいかも!

            

Amazonプライム会員会費
一般会員学生会員
年会費5,900円2,950円
月ごとに払う場合
月会費
600円300円
無料体験期間30日間6か月

                       

Amazonプライム会員特典
  • Amazon.co.jpが発送する対象商品であれば少額でも配送料が無料
  • お急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで無制限に利用できる
  • Prime Musicで、広告なしで1億曲の音楽が聴き放題
  • Prime Readingで、1,000冊以上の書籍・マンガ・雑誌が読み放題

            

ビデオ以外にも嬉しい会員特典が盛りだくさん✌️

使い倒すと、かなりのお得感があります