【2020年上半期】「中田敦彦のYouTube大学」で取り上げられた書籍・参考書籍まとめ一覧

 

 

YouTubeの人気チャンネル「中田敦彦のYouTube大学」で、2020年1月から6月に取り上げられた書籍、参考書籍をまとめました📒

 

 

2021年はこちら

 

 

スポンサーリンク
  1. 2020年1月
    1. 2020/1/2,3「日本の戦後を知るための12人」池上彰・著
    2. 2020/1/4,5,6「裏切りと嫉妬の「自民党抗争史」」浅川博忠・著
    3. 2020/1/7,8,9「図解でわかる14歳から知る日本戦後政治史」インフォビジュアル研究所・著
    4. 2020/1/10,11,12「自民党 価値とリスクのマトリクス」中島岳志・著
    5. 2020/1/13,14,15,16,17,18「完訳7つの習慣」スティーブン・R・コーヴィー・著
    6. 2020/1/19,20,21「人を動かす」D・カーネギー・著
    7. 2020/1/23,24,25「ビジネスエリートがなぜか身につけている教養としての落語」立川談慶・著
    8. 2020/1/26,27,28「落語の名作あらすじ100」青木伸広・著
    9. 2020/1/26,27,28「名作落語50席がマンガで読める本」東園子・著
    10. 2020/1/26,27,28「談志 最後の根多帳」立川談志・著
    11. 2020/1/29,30,31「世界のビジネスエリートが身につける教養としてのワイン」渡辺順子・著
  2. 2020年2月
    1. 2020/2/1,2,3「Think clearly」ロルフ・ドベリ・著
    2. 2020/2/5,6,7「改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん」ロバート・キヨサキ・著
    3. 2020/2/5,6,7「改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」ロバート・キヨサキ・著
    4. 2020/2/5,6,7「改訂版 金持ち父さんの投資ガイド入門編」ロバート・キヨサキ・著
    5. 2020/2/5,6,7「改訂版 金持ち父さんの投資ガイド上級編」ロバート・キヨサキ・著
    6. 2020/2/8,9,10「会社は伸びているときに売りなさい」島袋直樹・著
    7. 2020/2/13,14,15「経営計画は1冊の手帳にまとめなさい」小山昇・著
    8. 2020/2/17,18,19「漫画バビロン大富豪の教え」ジョージ・S・クレイソン・著
    9. 2020/2/20,21,22「生涯投資家」村上世彰・著
    10. 2020/2/27,28,29「江戸川乱歩傑作選」江戸川乱歩・著
  3. 2020年3月
    1. 2020/3/3,4,5「Think Smart」ロルフ・ドベリ・著
    2. 2020/3/6,7,8「2030年の世界地図帳」落合陽一・著
    3. 2020/3/11-18「いっきに読める世界の歴史」鶴岡聡・著
    4. 2020/3/11-18「ヨコから見る世界史」斎藤整・著
    5. 2020/3/19「嫌われる勇気」岸見一郎 古賀史健・著
    6. 2020/3/23「罪と罰 まんがで読破」ドストエフスキー・著
    7. 2020/3/25,26「火の鳥 鳳凰編」手塚治虫・著
    8. 2020/3/27,28「AI vs 教科書が読めない子どもたち」新井紀子・著
    9. 2020/3/29,30「怖くて眠れなくなる感染症」岡田晴恵・著
    10. 2020/3/31,4/1「なんてこった!ざんねんなオリンピック物語」ウラケン・ボルボックス
  4. 2020年4月
    1. 2020/4/4,5「ウイルスは悪者か」髙田礼人 萱原正嗣・著
    2. 2020/4/4,5「イラスト図解 ウイルス・細菌・カビ」畠山昌則・著
    3. 2020/4/6,7「ペスト」カミュ・著
    4. 2020/4/9,10「AKIRA」大友克洋・著
    5. 2020/4/11,12「スタンフォード式最高の睡眠」西野精治・著
    6. 2020/4/13,14「自分の中に毒を持て」岡本太郎
    7. 2020/4/13,14「自分の運命に楯を突け」岡本太郎
    8. 2020/4/13,14「自分の中に孤独を抱け」岡本太郎
    9. 2020/4/18,19「スラムダンク」井上雄彦・著
    10. 2002/4/20,21「科学的な適職」鈴木祐・著
    11. 2020/4/22,23「シン・ニホン」安宅和人・著
    12. 2020/4/24,25「GIVE&TAKE与える人こそ成功する時代」アダム・グラント・著
    13. 2020/4/26,27「伝え方が9割」佐々木圭一・著
    14. 2020/4/29,30「フェルマーの最終定理」サイモン・シン・著
  5. 2020年5月
    1. 2020/5/1,2「ランチェスター戦略 「弱者逆転」の法則」福永雅文・著
    2. 2020/5/3,4「数学をつくった天才たち」立田奨・著
    3. 2020/5/5,6「暗号解読」サイモン・シン・著
    4. 2020/6/7,8「コロナ時代の僕ら」パオロ・ジョルダーノ・著
    5. 2020/5/9,10「宇宙創生」サイモン・シン・著
    6. 2020/5/12,13「1984年」ジョージ・オーウェル・著
    7. 2020/5/14,15「華麗なるギャツビー」フィツジェラルド・著
    8. 2020/5/16,17「鬼滅の刃」
    9. 2020/5/19,20「クラシック音楽全史」松田亜有子・著
    10. 2020/5/21,22「富の王国ロスチャイルド」池内紀・著
    11. 2020/5/23,24「何があっても大丈夫を思えるようになる自己肯定感の教科書」中島輝・著
    12. 2020/5/25,26「フリーメイソン秘密結社の社会学」橋爪大三郎・著
    13. 2020/5/28,29「雑談の一流、二流、三流」桐生稔・著
    14. 2020/5/30,31「ディズニーCEOが実践する10の原則」ロバート・アイガー・著
  6. 2020年6月
    1. 2020/6/1,2「チャップリンとヒトラー」大野裕之・著
    2. 2020/6/3,4「老人と海」ヘミングウェイ
    3. 2020/6/5,6「自分だけの答えが見つかる13歳からのアート思考」末永幸歩・著
    4. 2020/6/7,8「ニュートン式 超図解 最強に面白い!!脳」久保健一郎・著
    5. 2020/6/9,10「コロナショック・サバイバル」冨山和彦・著
    6. 2020/6/11,12「気がつきすぎて疲れるが驚くほどなくなる「繊細さん」の本」武田友紀・著
    7. 2020/6/13,14「世界の潮流2020~2021」大前研一・著
    8. 2020/6/17,18「13歳からの金融入門」デヴィッド・ビアンキ・著
    9. 2020/6/19,20「バカでも稼げる米国株高配当投資」バフェット太郎・著
    10. 2020/6/19,20「お金が増える米国株超楽ちん投資術」たばぞう・著
    11. 2020/6/21,22「アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」アンドリュー・O・スミス・著
    12. 2020/6/21,22「会計の神様が教えてくれたお金のルール」天野敦之・著
    13. 2022/6/23,24「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」ジェイエル・コリンズ・著
    14. 2022/6/23,24「ビジネスエリートになるための教養としての投資」奥野一成・著
    15. 2022/6/25,26「脱税の世界史」大村大次郎
    16. 2022/6/6/27,28「精華大生が見た最先端社会、中国のリアル」夏目英男・著
    17. 2022/6/29「リー・クアンユー回顧録」リー・クアンユー・著

2020年1月

2020/1/2,3「日本の戦後を知るための12人」池上彰・著

現代日本を形作ったキーパーソン12人を語りつくす!田中角栄、渡邉恒雄、ホリエモンに池田大作、上皇陛下まで……、毀誉褒貶ありつつも戦後日本を決定づけた人々を池上解説。

Amazon

  

2020/1/4,5,6「裏切りと嫉妬の「自民党抗争史」」浅川博忠・著

騙す奴より、騙される奴が悪い。それが永田町のルールだ! 権力という魔物に魅せられた男たちが繰り広げる、裏切り、嘘、手の平返し、何でもありの抗争劇。自民党結党以来のライバル対決の裏側を膨大な取材メモから克明に綴る。永田町取材歴40年以上の筆者の遺作。

Amazon

 

2020/1/7,8,9「図解でわかる14歳から知る日本戦後政治史」インフォビジュアル研究所・著

図解で俯瞰すると見えてくる。日本の戦後政治、日本とアメリカの「相互関係」の構造と歴史とは。あれってこういうことだったのか! ?の驚きが満載。選挙に初めて行く18歳も必読の一冊。

Amazon

 

2020/1/10,11,12「自民党 価値とリスクのマトリクス」中島岳志・著

安倍晋三、石破茂、菅義偉、野田聖子、河野太郎、岸田文雄、加藤勝信、小渕優子、小泉進次郎。9人の有力政治家・首相候補の言葉、著作の分析を積み重ね、現在の自民党の本質をあぶり出す。

Amazon

  

2020/1/13,14,15,16,17,18「完訳7つの習慣」スティーブン・R・コーヴィー・著

全世界4,000万部、国内240万部を超え、今も読み続けられるビジネス書のベストセラー『7つの習慣』は、人生哲学の定番として親しまれてきました。今回スティーブン・R・コヴィー博士没後1年を期に、『7つの習慣』が本来持つ「人格主義」に基づき、原書に忠実に訳し直しました。よりわかりやすく理解しやすい完全訳の『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』。豊かな人生を望むすべての人にお届けします。

Amazon

  

2020/1/19,20,21「人を動かす」D・カーネギー・著

あらゆる自己啓発書の原点となったデール・カーネギー不朽の名著。人が生きていく上で身につけるべき人間関係の原則を、長年にわたり丹念に集めた実話と、実践で磨き上げた事例を交え説得力豊かに説き起こす。深い人間洞察とヒューマニズムを根底に据え、人に好かれて人の心を突き動かすための行動と自己変革を促す感動の書。

Amazon

  

2020/1/23,24,25「ビジネスエリートがなぜか身につけている教養としての落語」立川談慶・著

落語は、●大物政治家や経営者が「人の心をつかむ術」を身につけるツールとして、●ビジネスエリートが「日本の文化・価値観」「人間の変わらない本質」を知るツールとして、長年親しまれてきました。そんな“教養としての落語”を立川談志の弟子であり、慶應義塾大学卒、元ビジネスマンという異色の経歴の持ち主である立川談慶氏が教えます。

Amazon

 

2020/1/26,27,28「落語の名作あらすじ100」青木伸広・著

人気の超定番噺から大ネタまで、ジャンル別にコンパクトに網羅しました。市井の人々の生活や人情の機微、さまざまな笑いなど、古典落語の面白さ、奥深さがよくわかる一冊です。時代を超えて愛され続けてきた古典落語の魅力がたっぷり。

Amazon

 

2020/1/26,27,28「名作落語50席がマンガで読める本」東園子・著

テレビ番組もさることながら、いま寄席会場などでもあらためて幅広い層に「落語」が注目されています。本書は古典名作落語をコンパクトにまとめ、マンガで50席読めるまったく新しいコミックです。

Amazon

 

2020/1/26,27,28「談志 最後の根多帳」立川談志・著

落語のネタ決めの基準から稽古法まで談志落語の舞台裏を初公開。さらに貴重な音源から「芝浜」「居残り佐平次」ほか名演五席を収録。

Amazon

  

2020/1/29,30,31「世界のビジネスエリートが身につける教養としてのワイン」渡辺順子・著

ニューヨーククリスティーズ初のアジア人ワインスペシャリストが教えるビジネスパーソンが教養として身につけたいワインの知識!ワインにまつわる歴史や豆知識、話題のトピック、ワイン投資の情報まで、ビジネス教養として身につけておきたい知識を網羅しています。「初心者のためのワイン講座」も収録しているので、ワイン初心者の人も安心!

Amazon

 

スポンサーリンク

2020年2月

2020/2/1,2,3「Think clearly」ロルフ・ドベリ・著

この複雑な世界を生き抜くために、私たちは、何を指針にすればいいのか?「よい人生」とはいったいどういうものなのか?古代の伝統的なモデルから最新の心理学研究の結果、ストア派をはじめとする哲学や、バリュー投資家の思考まで、膨大な研究結果をひもときながら、「よい人生」を送るための52の思考法を本書で明らかにする。

Amazon

  

2020/2/5,6,7「改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん」ロバート・キヨサキ・著

お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー、待望の改訂版。

Amazon

  

2020/2/5,6,7「改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」ロバート・キヨサキ・著

「金持ち父さん」シリーズの第二弾。従業員・自営業者・ビジネスオーナー・投資家…4つの生き方を決める価値観の違いを知って、人生の夢を実現しよう。

Amazon

 

2020/2/5,6,7「改訂版 金持ち父さんの投資ガイド入門編」ロバート・キヨサキ・著

「金持ち父さん」シリーズ第三弾の上巻。投資家になると決めたロバートのために、金持ち父さんが投資家に必要な心構えと基礎知識を説く。待望の改訂版。

Amazon

 

2020/2/5,6,7「改訂版 金持ち父さんの投資ガイド上級編」ロバート・キヨサキ・著

「金持ち父さんシリーズ」第三弾の下巻。究極の投資家を目指して、ビジネスに必要な「B−Iトライアングル」を学ぼう。情報時代はチャンスに満ちている。

Amazon

  

2020/2/8,9,10「会社は伸びているときに売りなさい」島袋直樹・著

経営者のイグジット理論やベンチャー企業の成長戦略としての売却の考え方、経験を公開。また上場企業社長とのM&A交渉を経て、彼らが何を望み何を嫌うのかそのポイントに気づき、伝えてくれている。経営にはスピードが必要。起業するときから知っておくべきリアルな話がここにある。

Amazon

 

2020/2/13,14,15「経営計画は1冊の手帳にまとめなさい」小山昇・著

ロングセラーの決定版。18年連続増収儲かる会社の最強の武器「経営計画書」の極意が分かる700社超が実践、マネジャークラス必読!

Amazon

 

2020/2/17,18,19「漫画バビロン大富豪の教え」ジョージ・S・クレイソン・著

世界的ベストセラー、100年読み継がれるお金の名著「バビロンいちの大金持ち(The Richest Man In Babyron)」が、有名少年誌受賞者の圧倒的画力で漫画化!この本に書かれているのは「お金儲けのテクニック」ではありません。金融の起源と言われている古代バビロニアから伝わる「人類不変の知恵」です。お金に悩まされる現代人に、資産をを増やし、お金に縛られず、充実した人生を送る方法を教えてくれます。

Amazon

 

2020/2/20,21,22「生涯投資家」村上世彰・著

「お金儲けは悪いことですか?」2006年6月、ライブドア事件に絡みインサイダー取引を行った容疑で東京地検に逮捕され、のちに執行猶予つき有罪判決を受けた村上ファンドの村上世彰氏。逮捕間際に言ったその言葉が印象的だった。以後、表舞台から姿を消したが近年株式取引の世界に復帰。その動向が注目されている。本書は、その村上氏の初の諸著であり、半生記であり、投資理念の解説書でもある。

Amazon

 

2020/2/27,28,29「江戸川乱歩傑作選」江戸川乱歩・著

日本における本格探偵小説を確立したばかりではなく、恐怖小説とでも呼ぶべき芸術小説をも創り出した乱歩の初期を代表する傑作9編を収める。

Amazon

 

スポンサーリンク

2020年3月

2020/3/3,4,5「Think Smart」ロルフ・ドベリ・著

私たちの成功や幸せを台なしにするのは何か?人生で減らすべき「間違い」とは何か?認知心理学や社会心理学をはじめとした過去30年間の学術研究にもとづき、スイスのベストセラー作家が「思考の誤り」についてまとめた逆説的幸福論。

Amazon

  

2020/3/6,7,8「2030年の世界地図帳」落合陽一・著

2030年の世界を見通すSDGs。これから2030年までに何が起こるのだろう。未来を予測するためのデータには、様々なものがありますが、ひとついえるのは、これからの社会は今までとは全く違ったルールによって営まれるということ。現在の世界はどうなっているのか、これから世界はどこに向かっていくのか。SDGsの枠組みを借りながら、世界の問題点を掘り下げると同時に、今起こりつつある変化について語ります。

Amazon

  

2020/3/11-18「いっきに読める世界の歴史」鶴岡聡・著

この本は80人を超えるキーパーソンをもとに、世界の歴史をわかりやすく解説しています。著者の長年の講師経験によって培われた独自の歴史考察により、キーパーソンといわれるゆえんや、時代背景を端的に、かつ丁寧にまとめているため、理解がぐんぐん進みます。また、1項目が5ページで完結する構成になっているので通学、通勤時に最適。どこからでも読め、しかも数分で読みきることができます。

Amazon

 

2020/3/11-18「ヨコから見る世界史」斎藤整・著

入試で頻繁に問われる、世界史の時代ごとのつながり〈ヨコ〉をわかりやすく解説。重要事項をまとめた別冊、本と連動した勉強法と過去問演習の特典映像つき!

Amazon

 

2020/3/19「嫌われる勇気」岸見一郎 古賀史健・著

「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇。世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、現代の日本にこそ必要な思想だと思われます。

Amazon

 

2020/3/23「罪と罰 まんがで読破」ドストエフスキー・著

頭脳明晰な青年ラスコリニコフは独自の倫理観に基づき、強欲な金貸しの老婆を殺害し、目撃者のその妹まで殺してしまう。想定外のトラブル、良心の呵責、警察の捜査の影におびえるラスコリニコフ。自首か?逃亡か?娼婦ソーニャの生き方に心を打たれた彼の選んだ結末は…?「現代の預言書」とも呼ばれるロシア文学の最高峰を漫画化。

Amazon

 

2020/3/25,26「火の鳥 鳳凰編」手塚治虫・著

生まれたその日に片腕を失った我王。その我王に片腕を着られた茜丸。十五年後、仏師として血のにじむ修行を積んだ二人に、宿命の対決の時が来た。都の帝から東大寺の鬼瓦の競作を命ぜられたのだ。やがて、鬼気迫る二人の作品が完成するが……。愛を渇望し、自らに打ち克とうとする仏師の極限の苦悶を描く。

Amazon

 

2020/3/27,28「AI vs 教科書が読めない子どもたち」新井紀子・著

東ロボくんは東大には入れなかった。AIの限界ーー。しかし、”彼”はMARCHクラスには楽勝で合格していた! これが意味することとはなにか? AIは何を得意とし、何を苦手とするのか?

Amazon

  

2020/3/29,30「怖くて眠れなくなる感染症」岡田晴恵・著

感染症とは〝うつる病気〟です。細菌やウイルス、真菌や原虫などの感染症の原因となる微生物が体内に侵入して増えると〝感染〟です。近年、世界はさまざまな怖い感染症の脅威に曝されています。世界人口が73億を超え、世界に張り巡らされた航空網と高速大量輸送システムを背景に、世界規模の流行を引き起こしやすい社会状況となっているのです。

Amazon

  

2020/3/31,4/1「なんてこった!ざんねんなオリンピック物語」ウラケン・ボルボックス

過去の五輪で実際に起こったトホホで笑える事件をはじめ、嘘のような本当の話、感動要素を織り交ぜたエピソードを集めたトリビア本。近代五輪は第1回のアテネ大会以来、夏季・冬季通じて55回を数える。120年超の歴史の中でさまざまな挿話が誕生。本誌では、過去のオリンピックで繰り広げられた数々のエピソードを、わかりやすい漫画とイラストで紹介。

Amazon

  

  

  

  

2020年4月

2020/4/4,5「ウイルスは悪者か」髙田礼人 萱原正嗣・著

エボラ出血熱、デング熱、新型インフルエンザなどをもたらし、時に人類にとって大きな脅威となるウイルス――しかしそれは、この「生物ならざるもの」が持つ一面に過ぎない。ザンビアの洞窟でコウモリを捕まえ、モンゴルの大草原でひたすら糞を拾うラボと世界各地のフィールドを行き来し研究を続ける”お侍先生”が、その本質に迫る。 

Amazon

 

2020/4/4,5「イラスト図解 ウイルス・細菌・カビ」畠山昌則・著

ミクロの世界で暗躍する生命の「黒幕」を徹底解剖。●写真とデータで見る”小さき侵入者” ●人間との関わりなどが分かる雑学コラム ●インフルエンザから大腸菌、コウジカビまで分かりやすく紹介

Amazon

 

2020/4/6,7「ペスト」カミュ・著

アルジェリアのオラン市で、ある朝、医師のリウーは鼠の死体をいくつか発見する。ついで原因不明の熱病者が続出、ペストの発生である。外部と遮断された孤立状態のなかで、必死に「悪」と闘う市民たちの姿を年代記風に淡々と描くことで、人間性を蝕む「不条理」と直面した時に示される人間の諸相や、過ぎ去ったばかりの対ナチス闘争での体験を寓意的に描き込み圧倒的共感を呼んだ長編。

Amazon

 

2020/4/9,10「AKIRA」大友克洋・著

第3次世界大戦から38年、世界は新たな繁栄をむかえつつあった――。ネオ東京を舞台に繰り広げられる本格SFアクションコミックの金字塔!

Amazon

 

2020/4/11,12「スタンフォード式最高の睡眠」西野精治・著

「睡眠は『時間』ではなく『質』で決まる」――西野先生が30年近く睡眠を研究してたどり着いた「究極の疲労回復」と「最強の覚醒」をもたらす最高の睡眠法が、本書では明かされています。

Amazon

 

2020/4/13,14「自分の中に毒を持て」岡本太郎

“才能なんて勝手にしやがれだ” “だめ人間なら、そのマイナスに賭けてみろ”岡本太郎の遺した作品と言葉は、いまでも私たちに鋭く問いかけています。 瞬間を生き抜く、岡本太郎のパッションは、強い力をもって私たちの生命にズシンと響くのです。さあ、あなたも歓喜と驚きに満ちた人生をつかみとってください。

Amazon

 

2020/4/13,14「自分の運命に楯を突け」岡本太郎

1979年から1981年にかけて『週刊プレイボーイ』に連載された人生相談の一部をベースに加筆構成された「自分の中に毒を持て」の第二弾。本書は「自分の中に毒を持て」に収まりきらなかった人生相談の中から、いまこそ読みたい言葉を抜粋し、あらたに構成したものである。

Amazon

 

2020/4/13,14「自分の中に孤独を抱け」岡本太郎

孤独である自分、未熟である自分に胸を張れ──岡本太郎の言葉〈メッセージ〉は、時代を超えて私たちの魂を射ぬく。本書は、いまも読み継がれているベストセラー「自分の中に毒を持て」、そしてその姉妹本「自分の運命に楯を突け」に続くシリーズ第三弾。太郎が生前、さまざまな媒体で発表してきた原稿や講演を中心に構成した。

Amazon

 

2020/4/18,19「スラムダンク」井上雄彦・著

中学時代、50人の女の子にフラれた桜木花道。そんな男が、進学した湘北高校で赤木晴子に一目惚れ! 「バスケットは…お好きですか?」。この一言が、ワルで名高い花道の高校生活を変えることに!!

Amazon

  

2002/4/20,21「科学的な適職」鈴木祐・著

転職・複業(副業)・独立…キャリアの多様化が進む時代に、自分にぴったりの仕事を選ぶには?この本は、科学的根拠(エビデンス)に基づき、”「キャリア選択」という正解のない悩みに答えを出す方法”を具体的に解説します。

Amazon

 

2020/4/22,23「シン・ニホン」安宅和人・著

ビジネス・教育・政策…全領域にファクトベースで斬り込む、著者渾身の書き下ろし!意志なき悲観論でも、現実を直視しない楽観論でもない、建設的(Constructive)な「残すに値する未来のつくり方」。

Amazon

 

2020/4/24,25「GIVE&TAKE与える人こそ成功する時代」アダム・グラント・著

「ギブ&テイク」とは、この世の中を形成する当たりまえの原理原則に思える。しかしこれからの時代、その“常識”が果たして通用するのかどうか、著者の問題提起が、アメリカで大論議を巻き起こしている。世界No.1ビジネス・スクール「ペンシルベニア大学ウォートン校」史上最年少終身教授、待望のデビュー作!!

Amazon

 

2020/4/26,27「伝え方が9割」佐々木圭一・著

伝え方にはシンプルな技術があります。この本は、著者が膨大な時間とトライ&エラーで導き出した方法論を整理しました。料理のレシピのように、誰でもコトバをつくれるよう体系化してあります。なぜ、伝え方で結果が変わるのか?この本で学べば、あなたのコトバが一瞬で強くなり、人生が変わります。

Amazon

 

2020/4/29,30「フェルマーの最終定理」サイモン・シン・著

17世紀、ひとりの数学者が謎に満ちた言葉を残した。「私はこの命題の真に驚くべき証明をもっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない」以後、あまりにも有名になったこの数学界最大の超難問「フェルマーの最終定理」への挑戦が始まったが――。天才数学者ワイルズの完全証明に至る波乱のドラマを軸に、3世紀に及ぶ数学者たちの苦闘を描く、感動の数学ノンフィクション!

Amazon

 

  

  

  

2020年5月

2020/5/1,2「ランチェスター戦略 「弱者逆転」の法則」福永雅文・著

弱者が強者に勝つための戦略理論体系、「ランチェスター戦略」の真髄と、しっかり儲けて勝ち残るための具体的な実戦法(著者は実践と言わず、あえて“実戦”と言っています)を、ランチェスター戦略コンサルティングの第一人者が伝授します。

Amazon

 

2020/5/3,4「数学をつくった天才たち」立田奨・著

本書は、ドラマあふれる数学者の人生を追いながら、彼らが作り上げた「数学の世界」をゆるいイラストといっしょに概観できる内容になっています。「文系だけど数学はきらいじゃない」あなたへ贈る、入門書の前の1冊です。

Amazon

 

2020/5/5,6「暗号解読」サイモン・シン・著

文字を入れ換える。表を使う。古代ギリシャの昔から、人は秘密を守るため暗号を考案してはそれを破ってきた。密書を解読され処刑された女王。莫大な宝をいまも守る謎の暗号文。鉄仮面の正体を記した文書の解読秘話……。カエサル暗号から未来の量子暗号に到る暗号の進化史を、「フェルマーの最終定理」の著者が豊富なエピソードとともに描き出す。

Amazon

 

2020/6/7,8「コロナ時代の僕ら」パオロ・ジョルダーノ・著

2020年2月から3月のイタリア、ローマ。200万部のベストセラーと物理学博士号をもつ小説家、パオロ・ジョルダーノにもたらされた空白は、1冊の傑作を生みだした。生まれもった科学的な姿勢と、全世界的な抑圧の中の静かな情熱が綾をなす、私たちがこれから生きなくてはならない、コロナウイルス時代の文学。

Amazon

 

2020/5/9,10「宇宙創生」サイモン・シン・著

宇宙はいつ、どのように始まったのか? 人類永遠の謎とも言えるその問いには現在、ある解答が与えられている。ビッグバン・モデル。もはや「旧聞」の感さえあるこの概念には、実は古代から20世紀末の大発見へと到る意外なエピソードと人間ドラマが満ちていた――。有名無名の天才たちの挑戦と挫折、人類の夢と苦闘を描き出す傑作科学ノンフィクション。

Amazon

 

2020/5/12,13「1984年」ジョージ・オーウェル・著

〈ビッグ・ブラザー〉率いる党が支配する超全体主義的近未来。ウィンストン・スミスは、真理省記録局で歴史の改竄に従事していた。彼は奔放な美女ジュリアとの出会いを契機に、伝説的な裏切り者による反政府地下活動に惹かれるようになる。

Amazon

 

2020/5/14,15「華麗なるギャツビー」フィツジェラルド・著

貧しさゆえに、恋人を失ったギャツビーはいま、ロング・アイランドに豪邸を構え、夜ごと華やかなパーティを開く。すでに人妻となった恋人を取り戻そうと、富を築いたギャツビー。その狂気ともいうべき一途な情熱は、不慮の死という悲劇となって幕を閉じる。1920年代のアメリカ社会に生きた人々の成功と敗北、失われた青春の夢を描く「ジャズ・エイジの旗手」フィツジェラルドの代表作。

Amazon

 

2020/5/16,17「鬼滅の刃」

時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!!

Amazon

 

2020/5/19,20「クラシック音楽全史」松田亜有子・著

勤勉さを武器に転職し、国内でステップアップしたバッハ。命がけだった馬車の長旅で大成したモーツァルト。フロイトとウィーン大学で同時代に学んだマーラーなど……音楽家の人生と名曲の背景から、歴史がわかる! 会話が弾む!

Amazon

 

2020/5/21,22「富の王国ロスチャイルド」池内紀・著

世界金融、経済、文化、芸術に絶大な影響力を持ちながら、その素顔はほとんど知られていない「ロスチャイルド家」の面々。だからこそ憶測や噂話にもとづいたユダヤ陰謀史観に彩られ、根拠なき金満家一族のレッテルで語られることが多いのだが……。

Amazon

 

2020/5/23,24「何があっても大丈夫を思えるようになる自己肯定感の教科書」中島輝・著

本書は、自己肯定感が高まる方法をわかりやすく体系立てて紹介する自己肯定感の教科書のような一冊。今日からできるティップスも満載。心が軽くなり、明日への力がみなぎる一冊です。

Amazon

 

2020/5/25,26「フリーメイソン秘密結社の社会学」橋爪大三郎・著

「都市伝説」は本当か。世界最古で、最大の友愛組織、フリーメイソン。その「謎」を理解すれば、世界がわかる。フリーメイソンについて理解を深めること。それは、日本人が21世紀の国際社会を生きていくための基礎教養である。

Amazon

 

2020/5/28,29「雑談の一流、二流、三流」桐生稔・著

雑談で関係性を築く方法には、人間の心理に基づいた決まったパターンがあります。しかも「一流」と言われる人は成功するパターンを明確につかんでいるんです。この本は、「なぜ人間関係がうまくいかなかったのか」その理由がわかり、そして「あなたと話しているととても楽しい」と言われる人に進化するための、起爆剤になる一冊です!

Amazon

 

2020/5/30,31「ディズニーCEOが実践する10の原則」ロバート・アイガー・著

ウォルト・ディズニー・カンパニー会長兼CEOが、自身の半生と成功哲学を自ら語る。一人のビジネスマンが覚醒し“王”となるまでのすべて。ウォルト・ディズニー・カンパニー会長・前CEOのロバート・アイガーが、自身の半生と成功哲学を語りつくす。

Amazon

 

  

 

  

2020年6月

2020/6/1,2「チャップリンとヒトラー」大野裕之・著

20世紀に最も愛された男チャップリンと最も憎まれた男ヒトラーは、わずか4日違いで生まれ、同じちょび髭がシンボルとなった。二人の才能、それぞれが背負う歴史・思想は、巨大なうねりとなって激突する。知られざる資料を駆使し、映画『独裁者』をめぐるメディア戦争の実相、現代に連なるメディア社会の課題を、スリリングに描き出す。

Amazon

 

2020/6/3,4「老人と海」ヘミングウェイ

数カ月続く不漁のため周囲から同情の視線を向けられながらも、独りで舟を出し、獲物を待つ老サンチャゴ。やがて巨大なカジキが仕掛けに食らいつき、3日にわたる壮絶な闘いが始まる……。原文を仔細に検討することによって、従来の活劇調の翻訳とは違う「老人」像が浮かび上がる! 決して屈服しない男の力強い姿と哀愁を描いたヘミングウェイ文学の最高傑作。

Amazon

 

2020/6/5,6「自分だけの答えが見つかる13歳からのアート思考」末永幸歩・著

「こんな授業が受けたかった! 」「この美術、おもしろすぎる…!!」700人超の中高生たちを熱狂させ、大人たちも心から感動する「美術」の授業!! 20世紀アートを代表する6作品で「アーティストのように考える方法」がわかる!

Amazon

 

2020/6/7,8「ニュートン式 超図解 最強に面白い!!脳」久保健一郎・著

本書は、いまだ多くの謎が残る脳のしくみを“最強に”面白く紹介する1冊です。本書を読めば、私たちの脳がどれほどすごいのか、きっと実感できることでしょう。ぜひご一読ください!

Amazon

 

2020/6/9,10「コロナショック・サバイバル」冨山和彦・著

NHKスペシャル「激震コロナショック~経済危機は回避できるか~」著者出演、大反響!紙版発売に先がけ、電子書籍版を先行配信。「コロナショック」を企業、個人、政府が生き残る術がここに!

Amazon

2020/6/11,12「気がつきすぎて疲れるが驚くほどなくなる「繊細さん」の本」武田友紀・著

ささいなことが気になって疲れる人へ――自分もHSPである専門カウンセラーだからこそ教えられる「超・実践テクニック集」!

Amazon

2020/6/13,14「世界の潮流2020~2021」大前研一・著

2時間でわかる世界の政治・経済・産業動向の決定版。コロナ・ウイルス後の世界にも言及!!

Amazon

 

2020/6/17,18「13歳からの金融入門」デヴィッド・ビアンキ・著

お金の仕組みや投資の基本は、学校でも家庭でもほとんど教えられていません。大人になって金融業界に就職して初めて学ぶ、あるいは、一生知らずに過ごす、という人も少なくないのではないでしょうか。本書は、これを憂えた弁護士の著者が13歳の息子に書いた数ページが元になって生まれた1冊。

Amazon

2020/6/19,20「バカでも稼げる米国株高配当投資」バフェット太郎・著

米国株投資なんて、スタバでフラペチーノを飲むくらいカンタン!本書は、英語力ゼロ・投資知識ゼロでも元手10万円から始められる超シンプルな米国株投資の本です。

Amazon

 

2020/6/19,20「お金が増える米国株超楽ちん投資術」たばぞう・著

資産運用といえば専ら定期預金という人でも、安心して始められる投資のハウツーを、はてなブログで圧倒的人気を誇るたぱぞう氏が、手取り足取り一から教える一冊。

Amazon

2020/6/21,22「アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」アンドリュー・O・スミス・著

就職、結婚、マイホーム購入……わたしたちが人生で重要な選択をするとき、それらすべてが「お金」と切っても切り離せない関係にあります。お金について考えることは、自分の人生について考えることでもあるのです。一冊で一生モノのお金の基礎知識が身につく、世界一やさしい入門書!

Amazon

2020/6/21,22「会計の神様が教えてくれたお金のルール」天野敦之・著

「このままやったら、一生お金に振り回されることになるぞ」見栄っ張りで、つい無駄づかいをしてしまう僕のもとに、ある日突然、会計の神さまがやってきた! お金の使い方が下手なのは、「会計の知恵」を人生にうまく活かせていないせいらしい。僕は、会計の神さまに教えを乞うことにした……。

Amazon

 

2022/6/23,24「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」ジェイエル・コリンズ・著

お金の使い方をマスターすれば、少ない出費で生活できるようになる。そして、賢い投資をすれば、複利の効果で、知らない間に大きな資産ができている。とても簡単だけど、誰も教えてくれない「投資と人生」の秘訣を娘ジェシカに書いた本書は、誰でも理解できる平易な内容。豊かなで自由な生活を送るための必読書です。

Amazon

 

2022/6/23,24「ビジネスエリートになるための教養としての投資」奥野一成・著

農林中金バリューインベストメンツで抜群の実績を上げるCIOが、本来の投資のあり方とその哲学、長期投資のコツ、優良企業の見極め方などを、歴史的な背景や実例を交えながらわかりやすく解説する。

Amazon

 

2022/6/25,26「脱税の世界史」大村大次郎

古代エジプトの時代から現代に至るまで、数々の大事件の裏の税金問題を解説した『脱税の世界史』が新書になりました。ローマ帝国の崩壊や宗教改革、フランス革命に産業革命、大きな歴史の転換期には脱税の歴史あり! 

Amazon

 

2022/6/6/27,28「精華大生が見た最先端社会、中国のリアル」夏目英男・著

シリコンバレーから中関村へ。世界のテクノロジーはここから生まれる。

Amazon

 

2022/6/29「リー・クアンユー回顧録」リー・クアンユー・著

弱冠35歳で首相就任。その強烈な個性と信念で、奇跡の「都市国家」を築き上げた男の前半生。生いたちから日本軍占領下での過酷な体験、1965年の分離独立までの克明な記録。

Amazon

 

 

コメント